目次

どうも~今日はですね、とうとう1年ごしの買い物をいたしまして、買ったよ!
というだけの内容です笑
それはですね、、
ドラム式洗濯乾燥機(旧モデル!!)
です!
まだまだ沢山の方の目にとまるブロガーになんてなれておりませんが、
こびと株さん、リベ大学長さんには、教えていただきましてありがとうございます!!
と伝えたいです
また、この方々の記事を読んでいて、ドラム式洗濯機を買ってないなという方に
少しでも行動のきっかけとなったり、参考になればうれしいです
使ってあまりにも感動、もしくは反省したら、また書きたいと思います
きっかけ
きっかけは、
こちらは是非読んで、視聴いただきたいのですが、
食洗機、ドラム式乾燥機、ロボット掃除機(+家事代行サービス)についてです!
僕も視聴して、「長い目でみたら生み出してくれる時間はすごい沢山だ!」とは思いましたが、
全部購入となると20万円はこえるなぁ、、高いなぁ、、
とも思いました
また、記事を読んだのは10月ころだったか、
のちほど書きますが既にドラム式の旬は過ぎておりました
とはいってもまずは試してみないとわからないよね
ドラム式のタイミングは逃しておりましたし、安くても10万円はこえる、、
ネットで買うにはリスキーかな
と思ったわたしは、とりあえず比較的安く手に入りそうな食洗器から買うこととしました
食洗器はこちらを購入

ネットで買ったので何らか思いもよらない失敗もあるだろうと覚悟はしましたが、
めちゃめちゃいい!!
というのが購入から4,5か月使用した感想です!(ザックリ笑)
わたしは一人で使っておりますが、コップもお皿も小さなフライパンやはし、スプーンなど
ぽんぽん入れてじゃんじゃん洗ってもらっています 5合炊きのお釜も洗えました!!
しかもですね、、
・事前に洗い流さなくても結構きれいに洗える!!
・皮膚科的には手荒れのリスクも激的にへります!!
購入の時点で確認・気づくべきでしたが上の2点が実感ありまして本当に買ってよかったです
ちょっと注意が下記の物も必要で買いました!

本体だけでなく、蛇口の部分に分岐水栓というものをとりつけないとホースがとりつけられませんので、こちらも購入しました
(工賃払えば業者がやってくれますが、わたしは工賃けちりたくて自分でやりました 30分かからなかったと思います)
もしご購入検討されております方はこんなのも必要となりますし、
あと
皆さん知っているかもしれませんが、
洗剤も食洗器専用のものとなります!
ご注意くださいませ
こうして、僕は3種の神器の力のいったんを実感しました、、そして待ちました
ドラム式洗濯機を買うことを決意
上記の記事を再度確認し、購入ポイントをミッションと思いこみ確認、覚えました
ミッション① 買う時期
詳しくは記事をよんでいただきまして、8月末の休日をねらいました(というか書いている今日ですが)
ミッション② 型落ち品は存在するか
これがないとおそらく安くなったものはないでしょう
ミッション③ 値切る!!
記事のポイントとして書いてありましたが、なんとか価格ドットコムの値段をみせて、これより安くならないとはおもうが、、とまんまこびと株さん戦法をとろう(というかこれしか私にはできない)と考えました そして、、
時はきた。それだけだ。
今書いているこの日、
8月末!休日!!
いざミッションコンプリートを目指し任務へと向かいました。。
もうほんと記事のまんま最寄りのYAMADAへ
そして、型落ちドラム式洗濯機を発見!!!
しばらくいろんな洗濯機を見ながらグルグル、、それにしても30万のとかもあって驚きました、、(私の今のは2013年モデルの3万ほど)
さて、店員さんに声をかけてもらえましたが、どうやら若手そう(ポイントには値段交渉可能な権限ありそうな人を対象にするんだったな、、)
少しお話しさせていただき、絶を発動するようにスッと
離れるも若いスタッフしかおらず、、なんなら話を聞くうちに
- 今使っている洗濯機は買取サービス該当モデルか
- 玄関から洗濯機置き場までのルートの道幅は?
- 排水溝の位置や排水キット(キャスターなど)は必要?
これらの確認を怠っておりいったん帰宅、、上記項目をチェックし再度任務へむかいました。。
とうとう現れたターゲット
再度戻るとフロアマスター的な方に声をかけていただきました
そして再度製品のお話しを伺い、検討しますといったん離席
もう完全にこびと株さんの記事通りにしたくて価格ドットコムを確認しました
そのモデルがこちらです

ここで、問題が、、
YAMADAがこちらのモデルにつけていたお値段が
120500(税別)!!!
あれ?記事と違う、、価格ドットコムより安いどうしよう、、
なんて、思っているのも束の間 中途半端な位置で検索していたため再度同じ店員に声をかけていただき、、少し悩む(ふり)も頭はやや混乱 出てきた言葉が
「全部込みで僕はいくら払う必要があるのでしょうか?」
すると諸々確認いただき14万ほどになると
(元々の定価が税別198000ほどでしたので仕方ないかでもなぁ)と思って黙っていました、、
(どうしようどうしよう)と悩んでいたらなんと店員さんの方から、
確認したいことがあるのでちょっといいですか?
と席を外しました こ、これはまさか!!
と思っていると 戻ってきた店員さんが、
現品限りの商品ですし、型落ちですしね
全部込みで13万3千円でどうですか??
なんと、悩んでいたからかありがたい提案!!
あまりに嬉しくてとびつきそうでしたが、、せっかく値切り環境を作っていただきましたので
「税込みで120500なんてさすがにむりですよね💦?」と少しチャレンジ!
しかし、さすがに無理でした笑 ではと思い
「せめてキリよく13万!!」
これには
確かにそうですね!
と言ってくれました
(もう、自分にはここが限界か、、)
ちょっと悩んだふりとかしましたが、僕には価格ドットコム以下の値段の時点で打つ手なし
「買わせてください」
と、購入決意いたしました
その後手続きすすめながら、「いや、やっぱ値切るとかできませんねHAHAHA!」
なんて談笑していたら、最終的に(何故か)12万5千円にしてもらいました
これは、もっと安くカエタノデハ
なんても思いましたが、個人的にはもう打つ手はつくしていた気もしたので今のところは満足しております
さいごに
なにはともあれ3種の神器をまた1つ手に入れました!あとは使うのが楽しみです!
残るはロボット掃除機や家事代行サービスですが、、1階お試しなら代行サービスのが安そうですしそちらをいつか試してみたいです!
改めまして、ブログにてお礼は変かもしれませんが、こびと株様、リベ大学長様
誠にありがとうございます!!
おかげでまた1つ時間を作ることができそうです
あとはいただいた時間で行動あるのみですね!!
また、今日書いた内容が、どなたかの背中をそっとおせるような内容となりましたら幸いです!
1年ごしの目的が達成できて、ブログも書けまして今日は満足でございます
また、明日からも学び、行動していきたいですね
それでは今日はこのへんで!
ここまで読んでくださいましてありがとうございました!
コメント